所変われば当然売っている物も変わるのですけど・・・

このカレーは見た事ないwってな感じで即買いでした。プラチナカレー(で合ってる?
見た目がまずイケメンwこれはかっこいいw
多分自分がごちそうになる側でこのカレー使われたら、オオッ!ってなるw
そんなカレーの中身ですが・・・・

色々こだわりが表れています。特に肉系。
松阪牛のケンネに和牛のエキス?鶏エキスに桜島とり・・・・ほうほう。
材料も高級どころが使われているようです。
気になるのはこれ一つで2種類の楽しみ方が出来るという所。
どうやらフルーツソースが付いているようです。
こんな感じでした。

チャツネよりはジャムに近い感じですね。
ソースの成分にはチャツネ(一部にリンゴを含む)と記載がありました。
甘い味は前回の件もあるからちょっと怖い・・・・。
あ、ちなみに前回のトロピカルカレーは辛口のカレーを足して味を調整したら、程よい甘辛カレーに仕上がりました♪メインでは無く、ちょい足しに使うと持ち味を発揮してくれそうですね^^
さて、このソース。そんなこともあってか事前に味見。
甘いソースなのですが、ちょっと酸味も。味の感じはリンゴとハチミツと・・・・梅?
そんな感じの風味でしたね。僕には非常に新しい風味。
では、いつものように仕上げていきます。

玉ねぎ焦がしてもうた(==; キムタクに怒られるわ・・・・・。
会った事ないけどw
で、こんな感じに。

最近デフォの水槽コーナーにて。奥のシンクは生活感丸出しですねwこの辺気を付けますw
辛さは中辛より少し甘いぐらい。
で、一応ソース入れる前後で味見してるんですけど
■ソース入れる前
こってりな感じかなと思いきや、意外とサラサラ系のカレー。いい脂だとこうなるんですかね?って関心するぐらい。でも、味がしっかり。スパイス感も十分。
似たようなカレーだと思ったのはジャワカレー。あのカレーで油抜きするとこうなるかなぁという感じ。
(カレーの油抜き?って思われた方はこちらより。油抜きの解説です。)
■ソース入れた後
あのソース量でどれだけ影響出るかなって思ってたら結構変わりました。
ほんのり甘いです。
でもほんのりなので、食べ比べしないと気付きにくいレベルかも知れません。
有り無しで言うとあった方がいいですかね。
直接味見した時のような酸味は少し感じるぐらい。多分これぐらいがちょうどいいんだろうな、と思いました。
後足しでフルーツ系の甘味を足しても結構変わるものだなと思いました。
むしろ後足しの方がいいのか?
このカレー作ってみて、ちょっと作ってみたいチャツネのイメージが出来たのでそれも今度作ってみますね^^
プラチナカレー、もし見かけたら一度食べてみて下さいね^^
では今日はこの辺でノシ